top of page
OB会費の活用
2024年7月に田中がGM就任以降はOB会費の使用目的をチーム運営・強化のみに使用することでOB会とも合意。2024年夏以降から現在にかけて以下の活動にOB会費を充てて参りましたのでご報告いたします。

◆新トレーニング導入
ライフキネティックトレーニング 対象者:全選手(約2時間)
2025年シーズンから新たに導入する新トレーニング・ライフキネティックトレーナーによるトレーニング。ライフキネティックとはドイツ・ブンデスリーガの約半数のチームが導入しており、脳神経と運動神経を連動させたトレーニングを行うことで、眠っている脳の機能を活性化し、潜在能力を最大限に引き出します。


VISION発表
チーム全員の強みを確認
チームビルディングの解説
目標設定の大切さ
◆チーム研修(2025年1月)
寺田アドバイザー 対象者:全選手(約3時間)
新チームの目標、VISION設定
◆チーム研修(2024年9月)
寺田アドバイザー 対象者:村上監督(約2時間)
目標設定進捗

◆外部コーチの招聘
・寺田隆将アドバイザー(チーム教育研修)
・森分晋平ヘッドコーチ
・増山純喜ディフェンスコーチ
・新トレーニングの導入
*コーチ紹介ページへ
◆チーム研修(2024年7月、8月)
寺田アドバイザー 対象者:村上監督(約12時間)
組織の現状確認・ボトルネックの確認
方針決定+VISION+Goal設定など
◆チーム研修(2024年8月)
寺田アドバイザー 対象者:村上監督・コーチ陣(約4時間)
強みを理解、目標設定と伝達の理解
GMから監督・コーチへのVISION共有
目標達成のためのリソース探し
◆チーム研修(2024年8月)
寺田アドバイザー 対象者:村上監督・全選手(約6時間)
bottom of page